内張りの剥がし方


ドアノブ
カバーがついてます。矢印の部分を上側は上側に、下側は下側に−ドライバー等でこじってから、カバーを手前に引き、ドアノブを引いてボンネット方向へ抜くと、すんなり抜けます。
すると、こんな状態になります。
しかしどういうわけか僕のセレスでは助手席側のカバーは外れなかった。。内張りを剥がすまで外せなかったので苦労しました(~_~メ)

ドアの取っ手
普通に+ドライバーで回して上に引き抜けば素直に外れます。実に簡単。外したらこんな感じ。

もう剥がしちゃった(汗)
内張りがついてる状態の写真を撮るのを忘れてしまった(汗)しかもスピーカーも交換した後だし。。
仕方ないので剥がした後の写真で説明しましょう。
まずは青の部分。上の説明を参照。
次に緑の部分。クリップがついてるので2箇所のクリップを外す。外し方は、クリップの真ん中の部分を強く押しこむと、そこが陥没する、この状態でクリップ全体を引きぬくと綺麗に抜ける。
次に赤の部分。カバーを爪でこじって外してドライバーで簡単に外れる。
最後に内張りを引っ張ると外れる。紫の部分の裏側にクリップがあるので気をつけること。
ドアと内張りとの間にケーブルがコネクタで接続されているので、コネクタを外すと内張りとドアが完全に分離できる。するとこんな感じになる。



フロントスピーカーの交換方法に戻る